たまに見かける生活音が大きい人っていますよね?
周囲を気にせず大きな声で電話している人(内容ダダ漏れ)
歩く時に靴を引きずる人(ゴスゴス)
結論から言えば、大きな音を無意識に出し続けると人生で「損」をします。
完全に無意識なのでしょうが、
動く度にうるさい人とは、人生のどこかで遭遇してしまうものです。
なにかしているわけでもないのですが、
いちいちうるさかったり、無自覚に迷惑をかけていたり、いらだちを伝えてきたり。
そういう無意識の行動をしている人っていますね。
音は自然と出るものですが、その音が他人を不快にさせたり、もしかしたら自分の
精神状態が不安定になっているサインなのかもしれません。
筆者紹介
- 2023年現在8歳になる娘といっしょに楽しく成長中。
- 社会の普通をぶったぎり、楽しい時間を作る心理学をモットーにしています。
- カラスイという名前で日常心理学を発信中
【魅力的な決断力】
— カラスイ@眼鏡屋×日常心理学 (@karasui1014) April 17, 2022
成功しても失敗しても決断力がある人に人は魅力を感じます。これは仕事でも恋愛でもそうですが、物事を決めるスピードとその成果が高いほど人の信頼を得ることができるんですよね☺️そんなわけで、決断力の高いあなた!!まずは僕を爆速でフォローする決断してみません?
この記事は、こんな方におすすめ
- ふだん電話のマナーモードを使っていない
- 通勤通学でイヤフォンを使って音楽を聴いている
- 靴のかかとばかりすり減っている
この記事を最後まで読むことで、大きな音を出してしまう人の心理がわかり
自分も不快な音を出しているのかも、、?と今一度自分を見直して、発見があれば対策などを取り入れてみてくださいね。
⬇️参考資料を無料で試し読みできます。
⬇️ご両親のテレビボリュームが大きいとお悩みの方はこちらの記事から解決できます。
実家のテレビ音量が大きい親へプレゼント!!必ず喜ばれるネックスピーカー比較
目次 調べたいところを選んでね
大きな音を立ててしまう人の特徴
心理学的には、『生活音がうるさい人』の性格は自己中心的と言われます。
周りの人の事を考えていないか物事に集中しているかで、
生活音が大きくなってしまいがちですね。(たまに聴力が低いからな時もあります)
常識ある人は公共の場所などでは、周りの人の事を配慮して
不必要に大きな音を立てないように気をつけるものです。
しかしながら『生活音がうるさい人』は基本的に自分中心の考え方の為、
周りの迷惑など考えていません。
『生活音がうるさい人』は、特にストレスが溜まっているわけではなく、
単純に無神経でがさつな性格な為に、何をするにしても大きな音を立ててしまいます。
こういった人は特に悪気がなく、ナチュラルに大きな音を立てて生活をしている為
自分の生活音がうるさいことに全く気付いていません。
そしてそれを注意することは今の時代自分の身の危険にもつながるので、
誰からも指摘されることなく他人に不快感を与え続けていくでしょう。
また会社などでも役職が上になり、部下とのコミュニケーションが取れない人ほど
誰にも注意してもらえなくなるので、永遠に自分で気づくことなくみんな離れていくでしょう、、、
⬇️自分の話ばかりして相手の話に耳を傾けることが大切です。
なぜ後輩や部下が言うことを聞かないのかは、あなたに魅力が1ミリもないから
仮にもし誰かに生活音を指摘されても真面目に直そうとする人も少ないです。
(そんなこと言ってくる奴はいなかったからこいつだけだ、、で終わる)
長年染みついた『がさつな性格を』直すことは、
よほど意識して気をつけようとしない限り無理なんですよね。
まず、なぜ音をててていることに自分で気づけないのか?
『生活音がうるさい人』は子供の頃に親に『しつけをされて来なかった』
あるいは家族もみんな生活音がうるさいという事が考えられます。
生まれたときから生活音が大きくても注意されることがなく、
親や兄弟も生活音がうるさいので当然大人になってからも
生活音に気をつけるという事はありません。
こういった人はアパートやマンションなどの集合住宅よりも
小金持ちの一軒家などで隣近所に迷惑をかけることが少ない環境下で育ってきた人が
多いと考えられます。
うっかりアパートやマンションに引っ越して来ようものなら、
自分の騒音は気にせず、逆に自分が注意されるとキレだす
モンスタークエスト案件になるでしょう。
余談ですが、
僕の住んでいるところにもモンスターがいました。
その人はマンションに1人暮らしで少し精神の病がある人だどわかっていたのですが、
本人の自覚はありませんでした。
すれ違ってもあいさつしない。
毎朝6時くらいに上下左右の壁を叩く。
警告文の掲示や警察に通報しても直さない。
自分はやられたからやり返しているだけの1点張り。
ご近所さんと警察の協力もあり、今は引っ越してもらい平穏な生活に戻りましたが、
次に引っ越した先でも同じように繰り返すんだろうなぁと残念な気持ちになった案件でした。
大きな音を立てる人は自己顕示欲が強い
そもそも『生活音がうるさい人』は自己顕示欲が強いんですよね。
例えば、
ポイント
永遠にいなくならない暴走族。
あおり運転でクラクションを鳴らしまくる人。
普段から声が大きい人。
PCのタイピングをムダにタンタンさせる人。
貧乏ゆすりが激しい人。
音を出してリズムを取り、考えてる人。
食べ物のそしゃく音(心地良いものは流行ってますが)
自覚あるのか無いのかわかりませんが、自分に注目をさせたいが為にアホな音を出すんですからね。
セミとかと一緒でそれしか方法を知らないんです。
あなたが無意識に出している音は心地良いものですか?
もし意識的に自己顕示欲を出しているのであれば方向性が違いますので、改善したほうが吉です。
人間が不快に感じるのは一定の〇〇○
人間が苦痛と思う行為として有名なのが『一定の○○○をされ続ける』
というものがあります。
一定間隔のリズムで垂らされ続ける水責め拷問の話
この拷問は、水滴を拘束した人間の頭部に延々と垂らし続けるというもの。
水滴は肉体に直接触れているが、
それ自体は肉体を傷つけることがないので精神的拷問に分類される。
それでも執拗なまでに垂れ続ける水滴は、意識をもうろうとさせ、
多大なまでの精神的苦痛となる。
この拷問は15、16世紀イタリアのヒッポリトゥス・デ・マルシリース(Hippolytus de Marsiliis)が
編み出したものだそうです。
(その名称は、ハンガリー生まれの手品師ハリー・フーディーニが考案した中国式水責め房に由来すると思われる)。
岩に垂れ続ける水滴が、やがては穴を開けるところを見た彼は、
これを人体でも試してみたという。
とまぁ、少し大げさに書きましたがそのくらい『一定の音やリズム』には精神的ダメージを与える効果があるのです。
大きな音を立てる癖を1秒で直す方法とは?
自分自身を客観視してみてあなたは大丈夫でしたか?
もし、
『大きな音出しているかもしれない、、』
『他人に迷惑をかけていたかもしれない』と思えた方はすぐに直すことができます。
その方法とは、
注意ポイント
人は動物と違い、羞恥心と理性があるから人間なんです。
自分の嫌なクセを直したい時は「羞恥心」を刺激することです。
— カラスイ@眼鏡屋×日常心理学で毎日をイージーモードに (@karasui1014) October 28, 2022
恥ずかしいという感覚は人特有のもので、人が持つ最高の処世術となります。恥ずかしいと思えたらいつだって人は「秒」で価値観が変わります。
そもそも親が子をしつけられない(自分がしつけられていないから)。
本人も恥だと思わない(恥ずかしいとしつけられていないから)。
小さい時から同じ価値観のコミュニティーばかり選ぶとなんの成長もせず大人になります。
けっきょく、羞恥心があれば秒で改善できるのです。
恥ずかしいと思える気持ちを持てるかどうか?です。
文字にすると簡単なんですが、これはめちゃくちゃ環境に左右されるんですよ。
『周り全員が裸だったら』恥ずかしく無いのと同じなんですよね。
(お風呂とかは目的が同じなので裸でも恥ずかしくない)
ではどうすれば良いか?
『自分の環境を客観的に見れるようにすればいいんです。』
周りにいる人たちは、家族や子供に紹介しても恥ずかしく無いですか?
恥ずかしく無いなら、あなたの環境レベルは良くも悪くも『そこ』だということ。
『朱に交われば赤くなる』と言うように、そこを客観的に見る思考が大事なんです。
可愛い子にはいろんなコミュニティーに入れていろんな価値観があることを学ばせましょう。
⬇️『恥』についてはこちらでも詳しく解説しています。
恥を乗り越えた時 人は無限の可能性を手に入れる話
そのほかの改善方法は、今いる環境を離れて違うコミュニティーに入った時に
自分の行為を『恥だった』と思えて改善できれば、一般的なマナーは持てると思います。
クリエイティブと混ざれば活きることもある
これはめっちゃポジティブに言っているだけで、ほとんどの人は違うことをご理解ください。
注目を集められるということは、『個性』があるってことにも取れます。
ただその他大勢もいたら何の意味もないですよ?(オンリーワンです)
声が大きいならその特技を活かせる環境にいく。
例えば劇団や音楽家、芸人など。
自分のクセを出しても大丈夫なほどにクリエイティブなことができる環境にいく。
大きな音を立てる人の心理は、自己中心的で空気が読めない!?自己診断してみよう まとめ
今回は音を出してしまう人の特徴と、秒で直す方法を書きました。
音を出してしまうのは普通です。
ただ、それが自己中心的なものではないか?ということを
自分で考えられる人であるか?
それに気づくことができれば人から好かれますし、
仕事の依頼も増えて生産性も上がります。
ポイント
⬇️参考資料を無料で試し読み。
無駄な自己顕示は誰からも支持されません。
魅力的な人とは、いつも穏やかで余裕のある人。
やるべき時にだけ出ている音はかっこいいものです。
自分は変な音を出していないかな?と思えた人は、
気づける人なのでおそらく大丈夫です。
もし気になるようでしたら、信頼できる人に聞いてみても
良いのではないでしょうか?
対人関係が苦手なら、まず「3つの視点」を意識することが改善への糸口となる