挫折の多い人生の中で、これからは簡単に挫折しない実践方法を紹介! - そらブログ

挫折の多い人生の中で、これからは簡単に挫折しない実践方法を紹介!

  1. HOME >
  2. 生活 >

挫折の多い人生の中で、これからは簡単に挫折しない実践方法を紹介!

スポンサーリンク

 

いきなりですが、みなさんの継続力は高めですか?低めですか?

一般的に継続力が高いと答えられる人は『意識高い系』といわれています。

 

ではなぜ継続力は人によってこうも差が生まれてしまうのか?

 

その答えは、

継続力がない人は、すぐに『近道を探そう』とします。

 

いろいろやってみたけれど、結果がすぐにでないと『自分には合わない』などの

テキトーないいわけを見つけてやめてしまう。

これが継続力のない人の本質です。

 

今回は継続力を身につけることで、

日々の生活を豊かにできるマインドセットについて解説していきます。

挫折しないためには、忍耐力と継続力を合わせて考える

よく忍耐力と継続力を同じに間違われるのですが、

忍耐力とは『辛いこと、しんどいことを我慢する』という意味です。

継続力とは『物事を続けるために必要とされる能力や資質』といった意味です。

 

忍耐力と継続力は『続ける』というジャンルでは同じのようですが、

未来のイメージがかなり違ってきます。

 

忍耐力は字の通り耐え忍ぶので少しネガティブなイメージで、

継続力は新しく始めたことを続けるというポジティブなイメージがあります。

 

忍耐力の先に継続力があるので、別々な考えではなく合わせて考えるんですね。

例えるなら自転車で走るイメージです。

  1. まずどこに行くのかを決める(未来のイメージや目標)
  2. 動き始める時は(走り出しで助走をつけている)少し力がいる(忍耐力)
  3. 走り出して軌道に乗れば少ない力で走れる(継続力)
  4. 行きたい未来(目標)に向けて方向転換していく

ということですね。

 

この考え方でいくと持続する力がない人は、

どこでやめてしまう癖があるかがわかります。

 

おそらく2の『動き始めの忍耐力』から3の『継続力』に切り替わるタイミングまでに

楽しさを見つけられない場合が原因なんですよね。

 

そもそもの目標が大きすぎるとゴールのイメージができないので、

忍耐力のところでつまずきます。

 

固い意思を持っている人はそれがどんなに困難な道のりでも、

『上等だよ、それでこそ自分がやりたいことだ!!』と思えますが

 

僕ら凡人はそんなの不可能です。

 

ですので、まずは低い目標と思うかもですが、今すぐにでもできそうな目標を立てて

(いつもより1本早い電車で仕事場に向かうなど)

それを継続力にチェンジする感覚を身につける『習慣』をつけることと

それをすることで得られる『良いこと』を感じることが何より大切なのです。

 

余談ですが、面接などでアピールする時は忍耐力より継続力の方が印象は良くなります。

ブラックな企業は忍耐力の方が好印象かもですけどね。

なぜ挫折してしまうのか?を考える

多くの人が継続できないのはなぜか?

 

わかりきってます。めんどくさいからですよ。

楽して結果を得たいんです。

 

お金も時間もかけずにスーパー成長したいんですよ。

 

映画やアニメなどでヒーローものが永遠に人気なのは、みんなその姿にシビれる憧れるからです。

 

まだ本気出してないだけなんですよね。

 

答え出てますね。。。

 

全ては『めんどくさい』が原因なんです。

めんどくさいに勝つためには「そんなばかな」と思うある行動が効果的

さて、原因はわかりました。

ではもう1度ですが、なぜ継続できないか?

 

答えは『なんとなくやっているから』です。

 

学校や社会では継続力なんて教えてくれませんからね。

 

学校ではなんとなく宿題をするように強制習慣をつけられたりしますが、

『楽しさ』を見つけられない人からしたらなんの習慣にもなりません。

 

人のノートを写す作業タイムなだけです。

 

小学校くらいならそれでも良いかもですが、中学校などで同じことをしていたら

大人になっても同じことを習慣としてしまい、

与えられた仕事に対する熱量がないので挫折します。

 

日本の教育論に関してはまだまだ本質的なところを改善しないといけないのですが、

現状不可能なので、『気づいた人』だけが抜き出てしまう世の中なんですね。

 

また、気づくところまではたくさんいます。

 

そこから1歩動ける人が人より前にいるっていう簡単なことですね。

 

人より抜き出ることって才能でもなんでもなくて、

ただ物事を継続していたら周りがいなくなっただけなんですよ。

 

でも周りに人がいないと不安になるのが人間て生き物なので、

継続力を身につけるためには孤独から離れる努力をしなければいけません。

めんどくさいに負けると現状維持出来なくなる危険思考。改善策5選

 

次の項目で具体例を紹介します。

1人でやると挫折するので友人を利用する方法

忍耐力から継続力への習慣を身につける簡単な方法があります。

 

人は承認欲求というものがあるので、必ず人と比べて自分はどうなのか?を

考えてしまいます。

 

比べたときに、あまりに差がついているとやる気がなくなるので

同じくらいか、『やや下回る志』を持った友人を利用しましょう。

 

複数人で始めると格差が出やすいので、できれば2人で始めましょう。

 

そして利用っていうと印象がよくないですが、直接言わなければ問題ありません。

ばれたら『てへぺろ』しましょう。

 

やり方は簡単で、

『一緒に〇〇やらない?』って誘うだけです。

『良いよ』ってなれば、そこから見えないスタートを切りましょう。

 

そもそもあなたの友人はあなたと一緒にいるぐらいなので、

考え方や価値観も近いはずです。

 

なので、ほとんどの場合『良いよ』って言ってもらえる『勝ちゲー』なのです。

 

そして勝手に自分から誘って、準備も自分が先取りしてやってしまうんです。

 

そうすることで相手より先手を取ることができ、

助走(忍耐力)の部分を楽しさに変えられます。

 

そこからはお互いに楽しみながらやってみて、自分がハマれば継続力は身につくでしょうし、

友人が逆にハマって抜き去られるかもしれませんが、、笑。

2人とも飽きたらまた違うことを始めれば良いだけです。

 

大切なのは、すぐにやめないように2人で決めたゴールを設定することです。

 

自分が決めたゴールは自分が変更できちゃうのであまり意味がなく、

2人で決めれば変更をすることは『負け』になるので簡単にはできなくなります。

 

この目標設定がないといつでもやめれてしまうので、『やめたら罰ゲームね』

くらいの設定はしておきましょう。

 

人は自分と同じくらいのライバルがいないと燃えにくく冷めやすいのです。

 

継続力を身につける手段として1番手っ取り早い方法がこれなので、

何も考えていない友人を利用してみましょう。

 

注意点として、あくまで友人と始めることは継続力を身につけて習慣化するためのきっかけです。

友人がいないと何もできない『依存』した習慣化されないようにだけ気をつけましょう。

 

友人が1人もいませんという方は、好きな芸能人でも誰でも良いので

『妄想力』をフル活用し、友達や恋人設定してトライしましょう。

 

自分の意思である未来を書き出す方法

人は目に見えるものに暗示をかけられる生き物ですので、

目標設定をしたら生活の中でいつも見える位置に目標を貼り出しましょう。

 

よくある方法だけれども効果もそこそこにある為です。

 

言語化により目標がクリアになり、目指しやすくなる。


常に目標を『見る』ことで、目標から離れることに対する心理的不協和が発生する。

 

目標から離れることに対してストレスが溜まる状況が発生し、

そのストレスが目標に導いてくれる為。

 

ただしその目標が自分の意思ではなく、他人による目標設定になった場合は破り捨てましょう

 

自分の意思でない目標設定は、その先の未来は自分で選択してないと思う傾向にあり、

挫折やその後の意思決定が自分でできない依存人間になります。

 

継続力とは、誰かに依存して身につけるものではなく

自分の意思で身につける『習慣』だと認識することが大切なんです。

やる気スイッチを意識的に作る方法『クリエイティブポーズ』を解説!

簡単に挫折しない為の方法 まとめ

今回は忍耐力から継続力への習慣を身につける方法を解説してきました。

 

1番簡単なのが友人利用法ですが、1人で始めるしかできない場合は

まずは3日坊主から始めましょう。

 

3日坊主をクリアした時に、何かしらの楽しさや効果があれば続けてみて

坊主期間を延長していきましょう。

 

ちなみに3日坊主で終わる1番の原因は、『今日はおやすみ日』とダラダラやることです。

今日休んだら明日はもっと大きな勇気が必要になる』と思いましょう。

 

3日やって、楽しさや続ける目的を見つけられないものはすぐにやめて

違うことを始めればOKです。

 

大切な事はやめたあとにダラダラせず、すぐ新しいことを始める思考を身につけることです。

頼みごとが上手い人は心理学コミュニケーションを実践している!!

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

karasui

はじめまして カラスイです。 眼鏡販売の会社で働きながらブログを書いています。 日常で使える心理学を少しでも学ぶことで、対人関係で起こるほとんどのことは好転する!をテーマに「時間管理術」「子育て」「恋愛」をイージーモードにする方法を紹介しています。 眼鏡屋関係の方が役に立つnoteは下の緑ボタンより           ⬇️

-生活
-

© 2024 そらブログ Powered by AFFINGER5