自己紹介に何を書くのか見当もつかないですよね。
まず結論から、マッチングアプリで好感を持たれる自己紹介文はテンプレートがあります。
テンプレにあてはめながら自分なりのアレンジを加えれば簡単に「いいね」がたくさんつくプロフィールを作ることができますよ。
筆者紹介
- カラスイという名義で日常心理学を発信中
- 人の心理を知ることで人間関係のストレスが軽減
- 心理学育児を実践し娘と成長中
この記事は、こんな方におすすめ
- マッチングアプリのモテる自己紹介文が知りたい
- 書いてはいけない自己紹介文を知りたい
- オリジナルの自己紹介文を書きたい
この記事を最後まで読むことで、どのマッチングアプリでもモテるプロフィールの作り方がわかります。
Twitterやインスタグラムで伸びない人はプロフィールをてきとうにしている人が大多数。
プロフィールをしっかり作り込むことで質の良い出会いの確率を上げていきましょう〜。
恋愛のトラウマを克服するには?メンタル改善方法と、これからあなたがとるべき行動
目次 調べたいところを選んでね
【女性用マッチングアプリ】モテる自己紹介文テンプレの書き方を紹介します
男性目線で言えば、まず見る場所は写真が好みかどうか?です。
そこから気になる女性のプロフィールを見るのですが、写真を見てイマイチだなって思われたらすぐ次に行ってしまいます。
実際、加工しまくりの原型をとどめていない肌の露出が多い女性に「いいね」は集まります。
ある意味目的がわかりやすいのでそこの層は無視して、ちゃんとした人と出会えるプロフィールを作っていきましょう。
プロフィール写真はプロに撮ってもらうことでマッチング率が上がる
写真加工アプリでモリモリに盛った写真が使われているのは非常によくあること。
人気会員のいいね数が多いプロフィールを見ても、原型をとどめていない肌の露出が多い女性(正確には業者)が多いです。
実物よりちょっとかわいくみえるよう加工したり写りの良い奇跡の一枚を使う程度なら許容範囲ですが、まじめな男性は加工が強い写真はキライです。
まじめな出会いを求めるのであれば、こちらも失礼のない程度の写真を用意するのが作法となるのです。
マッチングアプリの写真を撮ってくれる業者を利用する
マッチングアプリのプロフィール写真を専門にしている写真家さんも多いので活用してみましょう。
⬇️いいねが増えなかったり、出会い率が上がらなかったら返金もあります。
いきなりプロが撮った写真を用意するのは大変でしょうから、ひとまず無難な写真を設定しておき
自己紹介文をつくり込んでからプロに撮ってもらったプロフィール写真を用意するようにしましょう。
個性を出しすぎず無難なプロフィールを作る
奇抜なプロフィールよりも「男性が知りたいこと」がちゃんと書いてあれば「いいね」は増えていき、
メッセージのやり取りも次第に増えていきます。
変な男性から大量にメッセージをもらっても時間のムダなので、あなたが出会いたい人に刺さる自己紹介文を書いていきましょう。
自己紹介文テンプレを使いましょう
自己紹介文の流れは以下の通りです。
①大まかな地域
②仕事・職種
③アプリを利用した経緯
④伝えたいこと
⑤趣味や好きなこと
⑥自分の性格と価値観
⑦出会った人との未来
以下のテンプレ文にあなたの情報をあてはめていきましょう。
はじめまして。プロフィールを見てくださりありがとうございます。
〇〇(大まかな地域)で〇〇(仕事・職種)として働いている〇〇(ニックネームなど)と言います。
普段の生活ではほとんど出会いがないので、思い切って始めてみました。
真剣にお付き合いができる方を探していますので、遊び目的の方はごめんなさい。
仕事が不規則なので、返信が遅くなることがあります。「多少返信が遅くなっても大丈夫」という方だとうれしいです。
趣味は旅行やグルメです。
お休みの日は、友達と旅行に行ったり美味しいお店を探したりしています。
よく周りからは「ギャップがあるタイプ」と言われます。
自分では無意識なのですが、どのあたりがそうなのか教えてもらえたらうれしいです。
お付き合いした方とは、思い出に残る色々な体験を一緒にしたいです。
お金を使えば出来る体験だけではなく、時間を大切にした価値ある体験ができれば最高だと思っています。
少しでも興味を持っていただけたらお気軽にいいねをください。
まずはメッセージで仲良くなれたらうれしいです。
このような無難な文章でOKですので、個性的すぎる文章は避けましょう。
また、プロフィールのボリュームは「スマホの1スクロール以内」でまとめると良いです。
一言だけだと「やる気ないのかな?」と思われますし、あれこれ書きすぎるとめんどくさくて読んでもらえません。
文章量の目安は長くてもスマホの画面「1スクロール内」に収まるようにして、
スマホの画面をスクロールしなくても全ての自己紹介文が読める長さが理想的です。(およそ15~20行が目安)
プロフィールで男性が知りたいこと
プロフィール写真で興味を持った男性が知りたいことを全て書くことで、あなたが良い人と出会える確率は上がっていきます。
男性が1番知りたいこと
男性が1番知りたいのは、恋人が欲しいのか、真剣に結婚相手を探しているのか、遊び友達なのか、などです。
アプリの利用目的が分かるように書くと、同じ目的の人からアプローチを貰える可能性がアップします。
男性が2番目に知りたいこと
男性が2番目に知りたいことは、仕事の時間帯が同じくらいで趣味や休日の過ごし方などが似ている人です。
自分の趣味が濃いものは書かずに、付き合った男性と楽しめそうな無難な趣味を書いておく方が良いですね。
料理ができる女性は好感度が上がるので、積極的にアピールしましょう。
男性が3番目に知りたいこと
男性が3番目に知りたいことは、あなたが男性に求めることについてです。
男性は「女性の求められることに応えられるのか?」を気にします。
あなたの価値観をやんわり書いておくことで「自分はそれを満たしているから大丈夫かも」と思ってもらえます。
譲れないことやお金に関する具体的なことは書かない方が無難です。
男性が4番目に知りたいこと
あなたの好みのタイプも男性が気になるポイントです。
タイプに合った人があなたのプロフィールを見たら「いいね!」をくれる可能性がグッと上がります。
「芸能人でいうと〇〇みたいな人が好きです」とか「身長〇〇cm以上希望です」など、
外見的なことを書くとイメージが悪くなるのでやめておきましょう。
「リードしてくれる人」や「柔らかい雰囲気の人」など内面的なことを書く方が無難です。
人気会員が書いている自己紹介の例文も参考にする
いいねをたくさんもらう人気会員の女性は、どんなプロフィールを書いているのか?も知っておきましょう。
いいね数が多い方は、テンプレの型を使いつつ少しだけ味付けをしていることがわかります。
はじめまして!
プロフィール見ていただきありがとうございます。
〇〇県在住で、事務の仕事をしています。
好きなものは、美味しいものを食べたり、旅行したり、本を読んだりすることです。
今まで20カ国くらい旅してきましたが、まだまだ色んな国に行ってみたいです!
普段は美味しいご飯やさんを開拓しています。
最近一眼レフを購入したので、色々な写真を撮りにいきたいです。
周りからは動物に例えると猫っぽいらしいく、穏やかでマイペース、優しいってよく言われます。
同じくらいの空気感があって穏やかで誠実な方、リードしてくれる方が理想です。
よろしくお願いします。
はじめまして!プロフィールを見てくれて、ありがとうございます!
〇〇で看護師をしています。
職場で出会いがないので登録してみました。
美味しい食べ物とお酒が大好きです。
家で過ごすのも好きですが、街をブラブラするのも好きです。
仕事で帰りが遅いため、返信が遅れることがあります。すみません(゚ω゚)
離婚歴がありますが、子供は居ません。
ご理解いただける方よろしくお願いします!
読んでいただいてありがとうございました(*´ω`*)
どちらも少しだけ自分のカラーが出ていますね。
譲れない価値観とかはメッセージのやり取りをしながらお相手に伝えてみたり、実際に会ってみて伝えるのが良いです。
恋愛のトラウマを克服するには?メンタル改善方法と、これからあなたがとるべき行動
年代別で書く自己紹介文のポイント
年代によってウケのいい自己紹介文は違います。
各年代ごとに自己紹介文を作るときのポイントと例文を紹介していきます。
20代向け おすすめの自己紹介文
はじめまして!プロフィールを見ていただいてありがとうございます。
職場と仕事の往復で出会いがなかったので登録しました。
楽しく過ごすことができる恋人を探しています。
仕事は○○です。
性格はよく○○と言われます!自分では〇〇な性格だと思ってます(*´꒳`*)
趣味は○○(アウトドアや一緒に楽しめる系のインドア)です。
休日には〇〇に行ったり、○○に行ったりしています。
付き合ったら一緒に遊びに行けたらいいなぁと思ってます。
好きな食べ物は○○です!美味しいお店を知ってる方、ぜひ教えてください!
最近みた映画は「ワンピース」です。とても面白かったので語り合える方募集中です。
今ハマってる漫画は「○○」「○○」「○○」です。
気になっていただけたら「いいね」お願いします。楽しくお話ししましょう!
20代の自己紹介文は多趣味な女性が人気があります。
- 元気がありそうな感じや一緒にいて楽しそうな感じを出す
- 多趣味感を出す
- 少年漫画や話題の映画など男性が知っていそうなコンテンツを書く
- 絵文字などを使ってデコってみる
結婚を意識している方は「将来を見据えて」など一言入れておくと良いですね。
30代向け おすすめの自己紹介文
はじめまして、○○と申します。
将来を見据えて素敵な人と出会えたらなと思い登録しました。
仕事は〇〇の某〇〇で○○しています。
性格はおっとり系だと言われることが多く、友達との会話はたまに乗り遅れることがあります笑
美味しいものが好きで、食べ歩きをしながら美味しいお店を開拓してます。
最近ハマってるのは「プチ贅沢な時間」を楽しむことです。
非日常をたまに味わうことで仕事やプライベートでリフレッシュできて良いからです。
学生時代に運動部に所属していた影響で、アウトドアでもそこそこ動けます笑
煙草は苦手なので吸いませんが、お酒は少し飲みます。
真剣交際できる方が見つかればと思っています、どうぞよろしくお願いします。
結婚を意識していることを明確にしている方も少なくないのが30代の女性の自己紹介文です。
そのため男性側が結婚相手として両親に紹介できるか、などを意識した自己紹介を書けるかがポイントとなります。
結婚を意識しているためか「煙草」「お酒」などの生活習慣や、「転勤」など男性の仕事内容に触れている人も多いです。
20代よりも経験を重ねていることが多いので、常識や大人っぽさがあるほうが人気が集まりやすいですね。
- 20代よりは落ち着いた感じの方が好感度が高い
- 性格については、一緒にいてイメージしやすいエピソードを意識する
- 好きなものは体験談などを短く書く
- 学生時代の部活動、趣味などで自分のカラーを表現する
- 婚活目的であれば「将来を見据えて」「真剣に付き合える人」は明示してOK
20代と比べて少しパーソナルな部分(生活感など)にふみこんで交流するのが30代の特徴ですね。
40代向け おすすめの自己紹介文
40代女性の自己紹介文の特徴は、
20代30代の自己紹介よりもさらに「落ち着いた文章」「長く一緒に入れる人を探している」「自己開示をしっかりしている方」が多い印象です。
こんにちは。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
〇〇在住で、〇〇の仕事をしています。
アプリでの出会いに少し抵抗ありましたが、友人にいいご縁があったと聞いたので思い切って登録してみました!
短期的なお付き合いではなく、長くお付き合いできる方を探しています。
恋愛に関しては奥手なタイプなので、少しリードしていただけるような方だとうれしいです。
メッセージである程度やりとりをしたら、まずはカフェやランチをしながらお話できればいいなと思っています。
よろしくお願いします。
40代女性で自己紹介文を変えてもマッチングしない人は、利用しているアプリを間違えている可能性があります。
記事の最後に目的別アプリを紹介していますので参考にしてみてください。
【女性用マッチングアプリ】モテる自己紹介文テンプレの書き方を紹介します まとめ
プロフィールは一度作ったら終わりではなく最初に設定した内容で「いいね!」やマッチング数が思ったより増えなかったら、
もう一度見直してブラッシュアップしていきましょう。
昔は親も同席する「本気のお見合い」も多くありましたが、今はアプリで手軽に「お見合い」ができる時代です。
手軽になった分プロフィールや写真をてきとうにしてしまう部分もあるので、
真剣な出会いを求めるのであれば、ある程度「真剣な自己投資」をがんばってみましょう。
今回のおさらいです。
ポイント
- プロフィール写真はプロに撮ってもらう
- 年代別プロフィールのテンプレを使う
- 用途が違うアプリに登録していたら違うアプリに乗り換える
⬇️プロフィール写真を撮るなら
⬇️こちらも女性は無料なので、どんな人がいるのかを知るきっかけにしましょう。
⬇️シングルマザーが多いサイトで、もちろん女性登録無料です。
⬇️3ヶ月間で出会えなければ全額返金制度がありますので、1年以内の結婚を目指す方はまず無料の資料請求してとりあえず行動してみましょう。
⬇️婚活アプリより質が高い紹介が受けられるので、まずは無料の資料請求して他社と比較しましょう。
⬇️年収1,000万円以上男性のみを紹介してもらえるお見合いサービス。
登録は簡単3分で終わります。
⬇️関東地区限定で少しお金を出してでも結婚したい人におすすめ。
⬇️いわゆるお見合い型婚活で、いろんな事情も仲人さんがサポートしてくれます。まずは無料の資料請求をして家族会議です。